2019-01-01から1年間の記事一覧

キット販売する際の手順

このたび自作キーボードSatsuma JP SMDを遊舎工房で販売させていただきましたが, いくつもの失敗があったので, 今後レンタルボックスを利用される方が同様の失敗をすることがなければいいと思い, ドキュメントにします。 作業手順書を作る 中途半端な組立品…

日本語配列60%分割キーボード Satsuma JP SMD について

6キーは右手側にある くっつけたとき 名称について "Satsuma"プロジェクトの"JP"配列の"SMD"部品を使ったキーボードです。 元々はJP/ANSI両対応でスルーホール部品を使ったキーボードを作るつもりだった Satsumaとは英語で温州みかんのことです。 動機 最近…

QMKファームウェアでステータスLEDを扱う

{{キーボード名}}.c の led_set_kb(uint8_t usb_led)で設定する usb_ledと(1 << USB_LED_NUM_LOCK), (1 << USB_LED_CAPS_LOCK), (1 << USB_LED_SCROLL_LOCK)の論理積を取るとそれぞれのLEDを点灯させるべき状態かどうかを取得できる。あとはそれぞれのキーボ…

キーボードを設計しています

またか, という感じですが わかりやすい説明 左手用と右手用が分かれたキーボードです 左右間は特殊なオーディオケーブルで繋ぎます ノートパソコンのキーボードのうちテンキーとファンクションキーと矢印キー以外のキーが揃っています。 文章の入力に使う部…

GoogleHomeにFelicaカードの残高を教えてもらおう

libpafeをインストール sudo apt install libavahi-compat-libdnssd-dev mkdir tmp cd tmp # libpafeをインストール sudo apt install libusb-dev wget http://hito.music.coocan.jp/pasori/libpafe-0.0.8.tar.gz tar zxvf libpafe-0.0.8.tar.gz cd libpafe-…

QMKファームウェア書き込み時にリセットボタン2連打が必要なProMicroの挙動

Detecting USB port, reset your controller now......... と表示されたときにリセットボタンを1回押すと Device /dev/ttyACM0 has appeared; assuming it is the controller. Waiting for /dev/ttyACM0 to become writable. と表示される。リセットボタンを…

aptでインストールしたPythonでvirtualenvwrapperを使う

virtualenvwrapper.shがない $HOME/.local/bin/virtualenvwrapper.shにある source $HOME/.local/bin/virtualenvwrapper.shするとエラーメッセージが出る sourceする前に以下を実行 export VIRTUALENVWRAPPER_PYTHON=/usr/bin/python3 export WORKON_HOME=$H…

パンダスルーホール ビルドガイド

抵抗とコンデンサを取り付ける TRRSジャックを取り付ける LEDを取り付ける スライドスイッチを取り付ける ICソケットを取り付ける MCP23017を取り付けて全てのキーが反応するか動作確認する スイッチソケットを取り付ける 片側に予備ハンダする ソケットを乗…

知識ゼロでMCP23017を使う

動機 ライブラリを使うだけの空きメモリがなかった 方法 データシート を読む 既存のライブラリを見る github.com 結果 レジスタIOCON.BANKの値によってレジスタのアドレスが変わるようだが, IOCON.BANKの初期値は0なのでそれで考えればいい bufferにレジス…

LUFA MassStorage Bootloaderを使う

環境 Ubuntu 18.04 開発者がすること ProMicroをArduino as ISPに繋ぐ 参考: Pro Micro(クローン)を文鎮化から復活 - Qiita cd qmk_firmware/lib/lufa/Bootloaders/MassStorage 40% Keyboards: Self Flashing Planck に沿ってmakefileを書き換える MCU = atm…

キーボードファームウェアのCircuitPythonによる実装の進捗

M0機ではI2Cライブラリを導入すると40キー分の配列を持つことすらできないことが判明した この容量で一体何をプログラミングできるのか…… M4機(ItsyBitsy M4)の見積もりを依頼した ところで MakeCode ってのがあるらしくて, こっちで実装するといいかも。 い…

キーボードファームウェアに実装したい機能

文字を打つ 音量調節 一時的レイヤー機能 多段階レイヤー機能 長押しでレイヤー, 短押しで文字 マウスエミュレーション

CircuitPythonでキーボードのファームウェアを書く問題点

机上の空論だが インタプリタ言語である サイズが大きくなる Expressでないボードは記憶領域が100kBもない コメントを書くことが制限されるかもしれない 自力で必要なモジュールを選びとる必要がある コンパイル時にエラーを発見することができない エラー内…

CircuitPythonで制御するキーボードを作りたい

なぜ 接続するとストレージとして認識されるからコードをドラッグ&ドロップするだけで動作させられる 環境構築が不要 キーマップの変更がとても簡単になる 実験に必要なもの Trinket M0 ROM容量が少ないと判断した場合, 容量の大きいナントカExpressが必要 …

キーボード部品のコスト

キーボードを自作するときに何に金がかかっているのか気になったので 市販品との違い 基板が剥き出し 光らない 小指外側のキーがない キーボードのスペック 分割型 40キー 基板サイズ100mm×100mm トッププレート・ボトムプレートなし Kailh Lowprofileスイッ…