ママチャリのボスフリースプロケットを外して車軸にグリスを注す

f:id:y_sanagi:20210419062134j:plain

動機

自転車のサドルをスポーツタイプに交換しハンドルポストを下げたらまだ戦える感じになったので, 最大の問題である後輪ハブのグリスアップをすることにした

前日譚

後輪が空走中も異音を出すので次の自転車を発注した。納期6ヶ月…

昨年末にサイクルベースあさひでタイヤ・チューブ交換のついでに「ボスフリーに注油」してもらって以後1週間ほどは異音が収まっていたが, また鳴るようになった。

サドルが破れたので交換用サドルを物色していたが, 一般車用はクソでかいふかふかサドルかレザーっぽいやつをビス止めしたようなやつしかなかった。調べてみるとシートポストも交換すればスポーツ用サドルを付けられることがわかった。スポーツ用サドルだと前後位置も傾斜も変更できるのでいいよね!

買ったもの

  • シートポストΦ27.2mm×長さ300mm
  • スポーツ用サドル
  • アーレンキー(六角レンチ)セット (6mmしか使わないが)

計7000円

サドルの固定に使ったアーレンキーでハンドルポストの固定を外すことができたのでハンドルを下げた。

さて本題

買ったもの-工具

f:id:y_sanagi:20210418110656j:plain

ボスフリー外し

スプロケット側のハブに注油するのに必要。1000円。

超ロングメガネレンチ 24mm

ボスフリー外しを回すのに必要。これで体重を掛けても回らなかったので, 普通のメガネレンチ+金属管のほうが長くていいかもしれない。3000円。

15mmレンチ

車軸を外すのに使う。15mmのメガネの裏に14mmのメガネが付いているものを使ったが, 車軸が通りにくくて大変だったので15mm単体のほうがいいと思う。2000円。

17mmレンチ

ローラーブレーキを外すのなどに使う。ディスクグラインダー用が安い。ホームセンターで取り扱い。200円。締めるために2本買っておこう。(後述)

ハブコーンレンチのほうが薄くて汎用性あるんだろうけどめっちゃ高い。(3000円)

あさひなら1100円やんけ!!

10mmレンチ

ローラーブレーキのワイヤー固定ネジを外すのに使う。はんだごてのこて先の交換のために持ってた。

プラスドライバー #2

ローラーブレーキのワイヤー固定ネジを外すのに使う。600円。

精密マイナスドライバー

車軸の端を覆ってるプラカバーを外すのに使う。

ハンマー

硬いナットを開けるのにあったほうがいいと思う。重いレンチで叩いた…

自転車用万能レンチ

いらないかもしれないけど使ったかもしれない(曖昧)。ハンドルバーの前カゴを止めてるナット(32)を回せて便利だった。評価1か…

ケーキバット 8インチ

工具を置いたり, 外した部品を入れてパーツクリーナーを掛けたりする。

買ったもの-消耗品

グリス

円錐形のノズルの先を切って使うことになかなか気づかなかった。400円。

パーツクリーナー

わからないので良さげなのを選んでください(わからない)

スポークプロテクター

3年くらいで欠けるので消耗品。400円。

キムタオル

相手は油の塊なので10枚くらい使った。50枚入りで400円。

手袋

着けないと爪の間などが真っ黒になるので対策に必須。

着けたままタッチパネルを使える薄手のビニール手袋を使ったけど, スプロケットを握ったら破れたのでゴム手袋のほうがいいのかなあ

買い方

今回は営業時間の都合(ホームセンターは9時から開いているが, サイクルベースあさひは10時から)でホームセンターでできるだけ工具を買い集めてからあさひに行ったが, 逆にあさひでできるだけ買い集めてからホームセンターに行ったほうが良さげ。自転車用の工具は自転車店のほうがいいので(当たり前体操)

作業の流れ

  • 変速機を6速にする
  • 自転車を裏返す
  • 後輪のネジを外す
  • ローラーブレーキを車体から外す
  • チェーンを外す
  • 車輪を外す
  • ローラーブレーキを車輪から外す
  • 車輪を分解する
  • 清掃
  • 組み立てる

自転車を裏返す

新品のサドルは大切なのでそこだけボロ布を敷いてひっくり返した。

後輪のネジを外す

隙間に精密マイナスドライバーを突っ込んでこじ開けてプラカバーを外す。15mmのスパナでナットを外す。そういえば今回逆ネジに遭ってないな。

ドロヨケステーやスタンド, ディレイラーガードといった非機構部品を車軸から外す。

ローラーブレーキを車体から外す

車軸以外にプラスネジと10番ナットで車体に取り付けられているのでドライバーでプラスネジを固定して10番ナットを回して開ける。ドライバーのサイズが合っていなかったのか, プラスネジを回したら舐めてしまった。ブレーキワイヤーをローラーブレーキに固定している部分も外す。

チェーンを外す

がんばれ

車軸を外す

後ろに引っ張ると外れる。車軸がチェーンに引っかって外れにくい。がんばれ。

ローラーブレーキを車軸から外す

17mmレンチでナットを回して外す。これで車輪が車体から外れる。

車輪を分解する

どうしてこれを1項目にしたんですか?

ローラーブレーキ側のナット2つ(ロックナットと玉押しかな?)を外す。仁丹が見えるが, 車軸が刺さっている限り出てこれない程度の隙間になっている。これ後でもいいな。

ボスフリースプロケットを外す。一番上の薄いナットを回そうと四苦八苦していたが, ボスフリーとは関係がなかった。(外すと「センター出し」が必要になるらしいので外さないほうが良い)。専用工具を使う。40cmのレンチに体重を掛けても足りず, 別のレンチで何度も殴ったらやっと開いた。

f:id:y_sanagi:20210418154939j:plain

車軸を抜く。ローラーブレーキ側の固定を外しているので抜けるはず。グリスが切れていると両側の仁丹がバラ撒けるので注意。(今回はローラーブレーキ側には十分にグリスがあった。)水平に注意して裏側だけが撒ける程度に車軸を抜けばええんかな。

清掃

パーツクリーナーを使って洗う。こってりした油汚れなのでウエスで拭い取るのが主になる。 スプロケットは洗わないことスプロケット内のベアリングの油分が取れる・異物が入る。分解しようと小さな穴にドライバーを当てて叩いたが外れなかった。ここは逆ネジらしい。しばらく回したら異音なくなったのでヨシ!

組み立てる

仁丹のところにたっぷりグリスを塗って組み立てる。車軸を入れた後にローラーブレーキ側の仁丹を入れることはできないので手順に注意。

  1. ローラーブレーキ側にグリスを塗る
  2. 粘度を利用して仁丹を貼り付ける
  3. 車軸を入れる
  4. スプロケット側にグリスを塗り, 仁丹を入れる
  5. ローラーブレーキ側のナットを適度に締める。緩いとガタガタする, キツいとホイールが回らない。
  6. チェーンガードとスプロケットを組み付ける。

さあ自転車に取り付け

  1. フレームにはめる。ローラーブレーキのワイヤーがチェーンステーに絡まないように注意する。
  2. スプロケット側を最大限前に押し,チェーンをかける
  3. ローラーブレーキ側の車軸を前後に調整することで, 車輪がまっすぐになるようにする
  4. ローラーブレーキを固定する
    1. 車体に固定する。
    2. ローラーブレーキの腕をブレーキワイヤーに引かれたように押して, ワイヤーを締め付ける。
    3. テンション調整のナットを回す?
  5. 各ナットを締める
  6. カバーを付ける。レンチで叩いて付けた。1週間くらい使って異常がないことを確認してからのほうがいいかもしれない。

お疲れ様でした!

まとめ

チェーンへの注油で流れたのかもしれないけど, スプロケット側のグリスが切れてた。

5万円の自転車の修理に2万円かけるとかアホちゃう?(本音)

撮った写真を全部載せようと思ったけど, HEICからの変換が必要で諦めた

YouTubeで配信すればよかった〜〜〜〜〜