これが本当の競馬の世界最終レポート

y-sni.hatenablog.com

はじめに

この記事が来年度の「競馬の世界」履修者の目に触れてJRAの人に伝わると嬉しい

見てきたもの

GⅡ中山記念開催日の中山競馬場

見たもの

良いもの

  • 予想より多い子連れ客
  • ゴール前の盛り上がり
  • グランプリロードでは叫ばない
子連れ客

思っていたより子連れ客が多かった。迷子も見かけた。親に競馬の経験があるのかな。

ゴール前の盛り上がり

紙を撒き散らす人もおらず, 正当な盛り上がりだった印象。

グランプリロードでは叫ばない

中山記念後, 職員が「静かに」との札を持って立っていたからか静かだった。(パドックとの対比)

悪いもの

席取り

席取り禁止との張り紙があるにも関わらず, 屋内の椅子全てが新聞などで席取りされていた。座っている人より席取りされた席のほうが2倍以上多かった。疲れたときに座れないと不快なのでどうにかしてほしい。

空席っぽかったから自由席で観覧してたら「これから2人来るから」とやんわり退席を求められたこともあった。 ""しきたり"" を知らない僕が悪いですね。はい。

場所取り

これも禁止掲示があるにも関わらず床に椅子や新聞, ブルーシートで場所取りされていた。それ子どもに見せたいですか?

パドックで叫ぶ人

叫ぶならレース中にしてほしい。注意書きもなかったから仕方ないかも。

その他

駅から遠い

駅から歩いただけで疲れた。東京競馬場が駅から近すぎるだけですね。東京競馬場おすすめ。

床に散らかる紙ゴミ

馬券やマークシートが散らばっていたけど, 清掃員が多いおかげで随時掃除されており, 特別不快ではなかった。

席取りの改善案

指定席を利用しやすくする施策

定期券の発売

全開催日で使うと1日あたり1000円くらいで済む定期券を作れば指定席に移りそう。(GⅠレース開催日だけでなく)今日のようなGⅡレースの日でも満席だから無理?

受付(監視)付き休憩室の設置

退席時に席取りができないように監視してほしいです

指定席の問題点

入るときにチェックが必要で人の流れが制限されるから, 敬遠する人もいるだろうと思った

中山競馬場に行った

結果

  • 交通費 (660+216)×2 = 1752円
  • 入場料 200円
  • 競馬新聞 470円
  • 当たり 840円 - 馬券代 900円 = -60円

テーマパークの代金と考えれば安いもんでしょ。

振り返ってみると最初に320円当てたところでやめるのが一番良かった。複勝を複数枚買うのは利益率が良くない。

どこかのPython課題について

https://twitter.com/y_sni/status/964842009327427584

正規化の前後で変数を使い回しているのが気持ち悪いと思った。P言語の入門なんだからもっとわかりやすい変数名にしてほしい。

書いた(問13-1)

def bloodAB( AA, AB, BB, n ):
    sum = AA + AB + BB
    AA /= sum
    AB /= sum
    BB /= sum
    for i in range(0, n):
        nAA = AA*AA + AA*AB/2 + AB*AA/2 + AB*AB/4
        nAB = AA*BB + AA*AB/2 + AB*AA/2 + AB*AB/2 + AB*BB/2 + BB*AA + BB*AB/2
        nBB = BB*BB + AB*AB/4 + AB*BB/2 + BB*AB/2
        
        AA = nAA
        AB = nAB
        BB = nBB
        
    return( [AA, AB, BB] )

コード例ではAB型同士からはAA型, BB型は生まれないことになっている。謎。生物学わからない。

AB型同士からもAA型,BB型が生まれることにすると結果の正規化が必要なくなり, 次世代の確率を次のループの確率に代入するだけの見通しがいいコードになる。 (めちゃくちゃな入力がされる可能性がある最初だけ正規化している)

正規化したいなら〇〇=n〇〇のところでするときれい

(確率の合計を1にすることを「正規化」と呼んでいたが, 本当にそうなのか不安になってきた)

感想

スイッチを交換したキーボードを試すいい機会になった。

https://twitter.com/y_sni/status/964848216263962624

大学生は何らかの繋がりで情報学群生を頼るだろうから, N高のTAにでも応募してみますかね(来学期は忙しいからしない・できない)

学び

https://twitter.com/y_sni/status/964845683437060102

メカニカルキーボードのスイッチ交換(続き)

y-sni.hatenablog.com

地味〜に進めていたけど, 3日目にしていよいよ進捗しなくなったから諦めて新しいスイッチを取り付けた

f:id:y_sanagi:20180216200412j:plain

右手全部をSpeedSwitchに替えられれば良かったんだが, 5キー残したところでギブアップ

f:id:y_sanagi:20180217125750j:plain

f:id:y_sanagi:20180217133224j:plain

未交換部分の青色LEDが眩しい

感想

  • Enterキーが浅くなって良い
  • 元のoutemu青軸より静か
  • スペックシートからわかる事実だが, Copperスイッチはアクチュエートポイントの後にタクタイルポイントがあるから, 「カチッ」という前に入力される。 気持ち悪いからLiniarスイッチのほうが良さそう
    • 押してないつもりなのに入力される事例が多発している
    • Uがチャタってる?
    • 青軸で入力点の手前まで押しておく癖がついていると, 勝手に入力されて苦労する
    • カチッと言うだけで, タクタイル感がないような??
  • スペースキーも軸交換すればもっと満足度が上がっただろう
  • Magicforce標準のキーキャップはSpeedスイッチへの取り付けが硬い。

これから

はんだづけなしで軸交換できるキーボード良いなあって眺めてる。本体(キーキャップ・スイッチなし)で60ドルだから送料無料なら買っているだろう。

GMMK-TKL - Customizedwww.pcgamingrace.com

メカニカルキーボードのスイッチ交換

Kailh Speed Switchを使いたいから Magicforce 49key のスイッチを交換しようとした。

使った工具

スイッチ交換に失敗しても自作キーボードの組み立てにも使うと考えて買った。こて先はHAKKOの?900Mシリーズが使えるらしい。

参考

chocolatedevice2.blogspot.jp

簡単にできるように見えるやん??

過程

f:id:y_sanagi:20180215170226j:plain 1つ目はめっちゃ苦労した

  • 300℃くらいでやってたけど, 400℃にしたら吸い取りがうまくいくようになった
  • LEDは再取り付けしないことにしてはんだを温めながらドライバーでゴネて外した
  • はんだをうまく吸い取れなくて困る
  • 400℃だとはんだが飛び散って危ない。

結果

夕食前までの進捗: 5個 (キーが外れたのが嬉しくてSpeed Switchを付けたら外れなくなった……)

今日の進捗: 14個 f:id:y_sanagi:20180215225753j:plain

中華の吸い取り器ではなくちゃんとハッコースッポンを使ったらもう少しうまくいくのかな? 吸い取り口の内径は3mmだから変わらなそうだけど。

吸い取り方が雑で導通しなくなったのではないかと懸念していたが, ブレッドボード用のジャンパワイヤで短絡したらスイッチを外した全キーちゃんと反応していた。もう少しがんばってみるか……

あと3分の2じゃん!! すぐできそう!!

余談

f:id:y_sanagi:20180215170410j:plain

はんだ吸い取りがうまくいくと現代芸術のようになる

世界一簡単な5000兆円ほしい!ボタンの作り方

ブレッドボードビュー

f:id:y_sanagi:20180203191931p:plain

コード

layout.write()の引数に"\n"を入れるとEnterキーを押す扱いになるらしい。

from digitalio import DigitalInOut, Direction, Pull
import touchio
import board
import time
from adafruit_hid.keyboard import Keyboard
from adafruit_hid.keycode import Keycode
from adafruit_hid.keyboard_layout_us import KeyboardLayoutUS


buttonpin = board.D0

kbd = Keyboard()
layout = KeyboardLayoutUS(kbd)

button = DigitalInOut(buttonpin)
button.direction = Direction.INPUT
button.pull = Pull.UP   

led = DigitalInOut(board.D13)
led.direction = Direction.OUTPUT
time.sleep(5)

print("Waiting for button presses")

press = False;

while True:
    if not button.value:
        if not press:
            led.value = True
            layout.write("5000chouenhoshii! \n\n")
            press = True
            #kbd.press
    else:
        if press:
            press = False
            led.value = False

    time.sleep(0.01)